受け口の治療の開始時期について

嚙み合わせの種類には色々ありますが、
その中でも受け口(反対咬合)の治療は、できるだけ早く始めることをおすすめします。

実際に適切な治療の開始時期は患者さんのお口の状況にもよりますが、
乳歯期(3~5歳頃)には矯正歯科で一度診てもらうことをおすすめします。

乳歯期から早期治療を行うことで、骨格の発育を正常に導くことができ、
その後の永久歯列で受け口が悪化することを防ぐことができます。

まだ早いかな?と思われるかもしれませんが、

「受け口の治療はできるだけ早めに」受診をお願いします。

まだチェアに落ち着いて座れないお子さんや
歯科医院に恐怖心があるお子さんもみえると思います。

それでも大丈夫です!
当院のスタッフが柔軟に対応いたしますので、
始めは親御さんのお膝でお口を見せてもらうのもOKです。

慣れないお子さんでも無理なく治療を開始できますので、
気になる方はぜひ一度お越しください。

 

受け口の治療法について

成長期の子供と成人では、適用される装置が異なります。
また下顎前突の程度や他の歯列不正の有無によって、選択する装置が異なりますが、
代表的なものをご紹介します。

こどもの矯正の場合

受け口の方で、乳歯のころ~小学生のうちに使う装置には以下のようなものがあります。

 

ムーシールド

舌や口の周囲の筋肉の状態を整えることで受け口の原因を取り除き、受け口を改善していきます。また、受け口の方は舌が低い位置にあることが多いので、ムーシールドによって舌を持ち上げることで、舌が下顎を押し出さないようにできます。

また、上唇の力が強すぎたり下唇の力が弱すぎたりすることも受け口の原因の一つです。ムーシールドで治療をすることで唇の力を調整し、バランスを整えることによって受け口を改善できます。舌の位置や唇の力の入り方などを矯正していくことで、癖の解消や治療後の再発防止にもつながります。

 

こどもの矯正 – 大井町の矯正歯科|花矯正歯科大井町|女性院長による矯正治療

前方牽引装置

口腔内にリンガルアーチなどの固定式の装置を装着します。リンガルアーチについているフックからフェイシャルマスクに向けて矯正用の輪ゴムをかけることで、上顎全体をゴムの力で前方に牽引し、上顎骨の成長を促進します。

受け口の原因として、上顎骨の位置が後方にある場合や、上顎歯列全体の前方誘導が必要な場合に使用します。
リンガルアーチはご自身で取り外しできませんので装着したままですが、フェイシャルマスクはお家の中でのみ使用する装置です。

 

成長期が終了した後の矯正の場合

マルチブラケット装置

歯にブラケットと呼ばれる固定式の装置を装着し、ワイヤーを使って歯を正しい位置に導きます。
お口の状況によっては、永久歯の抜歯が必要になることもあります。

マウスピース型の矯正装置

透明なプラスチック製のマウスピースを使用し、定期的に交換して歯を少しずつ移動させます。目立ちにくく、取り外し可能ですが、1日20~22時間の使用が必要となります。

外科的矯正治療(顎変形症手術)

上の二つの矯正治療では改善が難しい場合や、顎のずれ自体を改善したい場合(顎のずれの見た目が気になる場合)は、顎の手術を併用した矯正治療が必要となります。
外科的矯正治療は、歯を動かす矯正治療と、あごの骨の手術を組み合わせて行います。最初にマルチブラケット装置にて矯正治療(術前矯正治療)を行い、連携医療機関の口腔外科であごの骨の手術をします。手術後に矯正治療(術後矯正治療)を行ないます。

 

まとめ

受け口の治療はなるべく早いうちから相談に来ていただくことをおすすめします。
子供のころから治療することで、将来的な治療が煩雑になったり、外科的な手術が必要になる可能性をさげることができます。

お子様の歯ならびで心配がある場合は、お気軽にご相談ください。